脇役本

増補Web版

2019-01-01から1年間の記事一覧

マーちゃんの酒 清水将夫

今年の春から、このブログをはじめた。そろそろ年の瀬、ラストは誰にしよう、と考えて、清水将夫(しみず・まさお/1908~1975)の顔が浮んだ。 明治41(1908)年、東京生まれ。新劇の世界から映画へ移り、戦前は二枚目として、松竹蒲田、新興キネマの現代劇…

くらがり二十年 徳川夢声

徳川夢声『くらがり二十年』著者の近影(アオイ書房、1934年3月) 2019(令和元)年12月13日、映画『カツベン!』(2019「カツベン!」製作委員会)が公開される。周防正行監督、5年ぶりの新作である。 サイレント映画全盛のころ、ある町の映画館が『カツベ…

あねおとうと 夏川静江(静枝)

夏川静江 友の會編『夏川静江を舞臺へ送る』(夏川静江 友の會) 映画、テレビドラマ、商業演劇の脇に出て、渋い存在感で魅せた人たちが、往年の大スターだったり、絶世の美青年だったり、人気女優だったり、というのはよくある。夏川静江(なつかわ・しずえ…

随想銀幕劇場 中村翫右衛門

フィルムが失われていたり、権利関係が複雑な作品は別として、「観たい」と念じてさえいれば、映画はいずれ自分の前にあらわれる。名画座にしろ、BS・CS放送にしろ、DVDにしろ……。 『劇映画 沖縄』(『沖縄』製作上映委員会、1970年)がそうだった。第1部「…

愛妻家の本棚 松村達雄

『のんびり行こうよ』(浪曼、1974年5月)口絵 マメにチェックしているわけではないのに、よく見かける俳優がいる。松村達雄(まつむら・たつお 1914~2005)は、そのひとり。亡くなって14年。もうそんなになるのか、と思う。 BSやCSの衛星劇場でやってる『…

長崎の鐘 佐々木孝丸

『故 佐々木孝丸氏略年譜』(協同組合日本俳優連合、1987年1月) 戦後74年、この夏も終戦がらみの映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、特集番組がいろいろとあった。なかでも、8月10日夜にNHK Eテレの『ETV特集』で放送された『忘れられた「ひろしま」…

芝居語り、これきり 加藤武

文学座公演『夏の盛りの蝉のように』(2014年4月)加藤武の葛飾北斎(公演パンフより) 文学座の代表だった加藤武(かとう・たけし 1929~2015)が亡くなって、今年の夏で4年になる。映画やテレビドラマを通してはもちろん、文学座の公演、晩年にライフワー…

わが女神 小林トシ子

BS12(トゥエルビ)で今年の4月から、銀河テレビ小説『まんが道』(NHK総合、1986年11月~12月放送)が再放送されている。藤子不二雄Aの同名自伝漫画のドラマ化で、小学生のころに見て以来で懐かしい。 その第12回、立山新聞社学芸部の虎口部長(蟹江敬三、…

編集長は名悪役 江見俊太郎

本ブログ第1回(https://hamadakengo.hatenablog.jp/entry/20190415)で紹介した、荒川区三河島の稲垣書店。「映画文献資料専門」と銘打つだけあって、店主の中山信行(信如)さんは、いろいろとマニアックな役者本(脇役本)を出してきてくれる。 2年ほど前…

夜雄と悪平 内田良平

前回のブログ(https://hamadakengo.hatenablog.jp/entry/2019/06/09/203130)で、内田良平(うちだ・りょうへい 1924~1984)のことに少しふれた。若いころは松竹で、その後は日活ニューアクション、東映やくざ映画、テレビ時代劇や刑事ドラマで、冷たく、…

ホセの交遊録 小松方正

好きな俳優の本でうれしいのは、役者仲間の逸話を読むこと。演技からは伺い知れない人物点描が興味ぶかい。 『脇役本』で取り上げた『内田良平のやさぐれ交遊録』(ちはら書房、1979年2月)は、まさにそんな本。苦みしばった俳優で、詩人でもあった内田良平…

復活の朝 千秋実

女優の斉藤とも子。社会福祉士で、平和をテーマにした朗読や、発展途上国で暮らす小児がんの子どもたちの支援にも取り組む。『ゆうひが丘の総理大臣』(日本テレビ、1978年10月~79年10月)で魅せた凛とした佇まいは、いまも変わらない。 小学5年生のとき、…

「私、脱ぎます」 東山千栄子

私家版(2005年2月)、右文書院版(2005年7月)、ちくま文庫版(2018年4月)とそれぞれの『脇役本』の冒頭に、東山千栄子(ひがしやま・ちえこ 1890~1980)の文章を入れた。自叙伝『新劇女優』(学風書院、1958年2月)の「あとがき」をしめくくる、この一文…

先輩刑事の教え 花沢徳衛

BS朝日やCSの東映チャンネルで、ちょくちょく見かけるドラマがある。『はぐれ刑事純情派』(テレビ朝日、1988~2009年)。「またこれ……」と思いつつ、チャンネルをまわしてしまう。 ただ、半年ほど前にやった回は、つい見てしまった。第7シリーズの最終回「…

借金催促の名人芸 山茶花究

「映画文献資料専門 稲垣書店」(東京都荒川区)のご主人、中山信行(信如)さんは、エッセイストでもある。著書『古本屋おやじ 観た、読んだ、書いた』(ちくま文庫、2002年)に、こんな文章がある。《まったく古本商売、〈売れずがっかり売れてがっかり〉…